【話題】精神科医が指南!冬に気分が落ち込まないための3つの予防策 [H28/11/25]
- 1 名前:◆qQDmM1OH5Q46[sage] 投稿日:2016/11/25(金)19:18:44 ID:???
- 精神科医が指南!冬に気分が落ち込まないための3つの予防策
(略)
日照時間がどんどん減っていく今、冬が深まる前に、ぜひ早めに何か予防策をとっておきたい。
ゆうメンタルクリニック総院長である、ゆうきゆう先生に聞いてみた。
1.早起きして日光を浴びる生活を送る
2.軽い運動を取り入れる
3.大豆製品や乳製品、青魚や肉・野菜などバランスよく積極的に摂取する
「冬季うつは日照時間の変化によるセロトニン不足が原因とされています。セロトニンは朝目覚めたとき、
窓から入る光によって分泌が促されることが分かっています。
早起きしてカーテンを開けるだけでも目覚めがいいと感じる人は多いのではないでしょうか。
通勤通学の時間を少し早めてウォーキングすれば、日光を浴びる時間も増えますし、
規則的な運動によってセロトニンの分泌をさらに促す効果が見込めます。
セロトニンを作り出すために必要な栄養素が含まれた食品も積極的に摂りましょう」
続き @DIME 全2ページ
http://dime.jp/genre/315688/1/
- 2 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/25(金)19:19:39 ID:hVk
- お薬出しておきましょうね
- 3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/25(金)19:36:48 ID:qzt
- クリスマス中止で。
- 4 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/25(金)19:40:34 ID:8Kb
- 冬だからって落ち込まないけどw
- 5 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/25(金)19:40:37 ID:Sq9
- 何だか、香山リカのせいで
精神科医という肩書きの人の言う事を疑ってしまって
気分が落ち込んでいます。 - 6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/25(金)19:41:48 ID:uYm
- 落ち込むのは冬よりも春だな
- 7 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/25(金)19:48:13 ID:E8l
- 落ち込まないようにするには中指を立てるといいですよw
- 8 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/25(金)19:50:51 ID:hkw
- つらい経験の記憶を無意識に消去できる技術 NICTなど開発
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/25/news126.html
なんとも言えない技術w - 10 名前:FX-502P[] 投稿日:2016/11/25(金)19:54:15 ID:5hY
- 某精神壊のせいで、精神科医全般がうさん臭くみえてしまう
冬で落ち込むってのは感じたことないな
夏場に暑さでぐったりして脳が思考停止するのはしょっちゅうだけど - 11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/25(金)19:58:08 ID:uYm
- おお、過去数年における季節毎の中指やゴブリンのツイートを分析するとなんらかの学術的意味が見つかるかも知れないぞ
あいつら素人に見てもモルモット以上に面白い行動するじゃないか - 14 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/25(金)21:08:30 ID:CdC
-
- 16 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/26(土)00:24:24 ID:Vsd
- なんだよ
リカに背乗りした精神病の精神科医と思って開いたのに・・・ - 18 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/26(土)01:41:31 ID:cVs
- マルチビタミンのサプリを飲むだけでもだいぶ違う
- 20 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/26(土)02:16:15 ID:q4r
- つーかゆうメンタルクリニックかよw
気分が落ち込んだ時はメンタルへ - 21 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/11/26(土)06:26:14 ID:pwL
- 逆に落ち込むような人間は、この3つが出来ないんじゃないの?
- 23 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/11/26(土)07:31:27 ID:oiR
- 曇りや雨の日は気分が悪いけど、そういうことなの?
元スレ:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480069124/
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック