【環境省】石炭火力を条件付きで容認へ 丸川珠代環境相方針
- 1 名前:ん◆2R.j9FMXMSiE[] 投稿日:2016/02/07(日)09:10:19 ID:QSk
-
日本経済新聞によると、今まで温暖化ガス排出削減のため、石炭火力発電の新設に異議を唱えて
きた環境省は、条件付きで建設を容認する方向に転じた。
詳細は日本経済新聞で。(最初の6行だけ無料)
> 石炭火力を条件付きで容認 環境相方針
2016/2/6 2:00 日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG05H61_V00C16A2EA1000/
>環境省が石炭火力発電建設に「待った」連発 山口に続き愛知・・・、電力会社「困った」
2015/8/31 11:30 J-CAST
http://www.j-cast.com/2015/08/31243673.html
- 2 名前:ん◆2R.j9FMXMSiE[sage] 投稿日:2016/02/07(日)09:11:29 ID:QSk
- 関連スレから
石炭採掘、北海道の燃料販売会社が37年ぶりに新規参入 原発停止で発電向けの需要見込む
2015/1/27 19:43
http://www.j-cast.com/2015/01/27226362.html
札幌第一興産が石炭露天掘り、栗山町で炭鉱開山
http://hre-net.com/keizai/keizaisougou/14031/
2015/03/03 08:47 - 3 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/07(日)09:11:52 ID:j0z
- あっれ〜丸川さん居たんだ 影うっす
- 5 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/07(日)09:16:37 ID:ME9
- 環境相はあまり出てこないからな
でもこの判断はいいと思うよ - 6 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/07(日)09:18:40 ID:tcG
- 各地で立てたいと言ってるらしい
九電など出資、千葉の石炭火力19年度着工へ
2016年02月03日
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20160203-OYS1T50023.html - 11 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/07(日)09:49:07 ID:JS8
- 二酸化炭素の排出量を減らすなら、
軍拡して周辺国に迷惑ばかりかけ、
環境破壊を繰り返しては周辺地域の資源を奪うバカな連中を
16億人ほど始末すればいいと思うぜ。
これだけで二酸化炭素の排出量を二割も削減出来る。 - 12 名前:名無しさん@おーぷん[] 投稿日:2016/02/07(日)09:49:55 ID:OpS
- あそこも石炭火力が多いからな
- 14 名前:名無しさん@おーぷん[sage] 投稿日:2016/02/07(日)14:23:45 ID:0nc
- 石炭火力はもはや石炭火力というか、石炭ガス化火力というか。
自前で石炭を天然ガス化して燃焼させてるレベルの臨界での制御だからな。
技術的に問題点克服してきたのを、頭ごなしにダメダメ言い続けてきたのを、ようやく柔軟に考えるようになった。
元スレ:http://uni.open2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1454803819/
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック